フィットネスCLUB ONE (クラブワン)大阪 硬い筋肉をほぐさない! (木本)

お問い合わせ:06-6567-7001
硬い筋肉をほぐさない! (木本)

日常レポートリハビリ

  • 硬い筋肉をほぐさない! (木本)

    硬い筋肉=悪いと思っていませんか?

    確かに硬い状態は筋肉にとっていい状態ではありません。

     

     

    でも(なぜ硬くなっているか?)を考えると答えが出ます。

    頑張り過ぎているからです。

    (なぜ頑張り過ぎるのか?)

    他に働かないといけないところが働いていないから。

    つまり上手く使えていないところがあるからカバーして頑張って硬くなっているんです。

    なのでほぐしても、ほぐしても変わらないのです。

    本当の意味で改善させるためには、うまく使えていない部位を機能させることなのです。

    クラブワンのトレーニングメニューはここを狙って作成します!!

  • トレーニング習慣について  (木本)

    トレーニングの頻度については色々な意見があります。

    筋肉を付ける為には週3日、維持するためには週2日、もちろんトレーニング強度によって変化します。しかしながらそれをずっと続けられる人はほとんどいません。忙しかったり、モチべーションが上がらない時期もあります。そんな時はこんな考え方をしてみてはどうでしょう?

    「モチベ―ション発動待ちトレーニング期間をつくる」です。

    自らの身体の機能を落とさず、最低限のトレーニング頻度で、気分が乗らない時期も有効に過ごせるようになります。そのうちスイッチが入りますから安心してください。

    時間がない、めんどくさいといった理由で、トレーニングは後回しにされがちです。下手をするとやめてしまうことさえあります。この状態を防ぐために一番いい頻度は10日に1回です。モチベーションが上がらない時期は、10日に1度トレーニング行うと決めてしまえば精神的にも楽になります。このような考え方で最低限の継続をさせつつ、気分が乗ってきた時にはしっかりとトレーニングを行う。こんな付き合い方が理想です。少し自分に優しくなっていいんです。

     

     

  • 巻き肩で悩んでいる方へ (木本)

    巻き肩の原因は姿勢が一番大きいです。

    骨盤の角度から脊柱の湾曲、頭のポジションが変わります。

    骨盤の角度、つまりハムストリングや殿筋群の柔軟性を高め

    胸椎のポジションが正常な位置に戻ることから始めるといいでしょう。

    最終的に、胸筋や肩甲骨、鎖骨の動きを出していくことで改善させます。

     

    ここで重要になるテクニックが肩甲骨の下制、下方回旋。

    肩甲骨を落とすイメージと脇を少し締める感覚(写真の感じ)

    首が長く見える結果をみて、首長族なんて呼んでる人もいます(笑)

    この状態を意識しながら上半身のトレーニングをしてみて下さい‼

  • 力が抜けていくこと‼(木本)

    クラブワンのトレーニングの一番重要なポイントは

    「負荷が抜けていくこと」です。

    この動きが筋肉の緊張を防ぎ、筋肉同士の協調性を高めます。

    詳しくはこちら↓

     

  • 上半身と下半身がクロスする!?(木本)

    大人になると身体を支える為、腰回り・股関節周りが硬くなりますが、

    子供のころは支える身体も軽いため、動きが大きくなります。

    この時期の身体の柔軟性を保ったまま身体作りをしたいですね!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    クラブワンでは、支える筋肉をつけながらも硬くならないように身体作りをサポートします。

    必要な筋肉が硬くならない動かし方が特徴です。

    「徐々に負荷が重くなり、徐々に負荷が抜けていく」

    クラブワンの特殊なマシンは、意識しなくてもこのような負荷がかかることで、

    筋肉が硬くならないように鍛えることが出来ます。

    是非一度体験してみて下さい‼

     

     

  • スクワット‼ (木本)

    スクワットはキングオブトレーニングと言われています。

    全身を効率よく鍛えられ、身体作りの基本トレーニングです。

    クラブワンでは負荷をどこで受け止めるかに注目します。

    一般的には大腿四頭筋を狙いますが、クラブワンでは殿筋、ハムストリング、内転筋、体幹の筋群を狙います。

    殿筋に偏るでもなく、四頭筋・内転筋だけに偏るのでもなく、バランスよく機能できる位置を見つけていきます。

     

    その位置で動きの癖をつけることが、機能改善の基本です。

    知らない間に、偏った使い方が身に付き、痛みや違和感、パフォーマンス低下をもたらしているのです。

    膝や腰の痛みも根本はこの動きの癖が原因であることがほとんどです。

     

    そういった意味でも、キングオブトレーニングですね。

     

  • 会員様 試合情報!! (木本)

    おかげさまで19周年を迎えることが出来ました。

    今後ともよろしくお願い致します。

     

    さてクラブワンに来られている会員様の試合が始まります。

    8月4日~7日 鈴鹿8耐 寺本幸司選手

    最年長優勝を目指して!!

     

    9月17日  日本チャンピオン防衛戦 坂晃典チャンピオン VS 奈良井翼選手   メルパルクホール大阪

    勝つだけではなく、勝ち方にも注目です。世界への弾みをつけましょう‼

     

    楽しみですね!!

     

     

  • クラブワン未来モンスター (木本)

  • Kちゃんのトレーニング‼ (木本)

    フィギュアスケートをおこなっているIちゃん。

    おとなしい性格からは想像できないくらいのアスリートです。

    2回転~3回転ぐらいの回転ジャンプ動作は目が覚めるくらいの動きです。

    柔軟性も申し分なく、あとは全身のコントロール性を上げることが課題です。

    うちのマシンの特徴は負荷が変化することです。

    「負荷が漸減していくとスピードが上がります。」

    ここは勘違いされる方が多いのですが、

    動作の初期にスピードが上がるのではなく、

    動作の後半に向けてスピードが上がっていくことがポイントです。

    こうすることで、筋肉に実動作に近い負荷をかけられます。

    無駄な力を出さずに、最大のパフォーマンスを引き出します。

     

    Kちゃんには難しいことは伝えてません。

    ただマシンの動きに合わせて動かしてもらっています。

    筋肉は分かっているはずですから‼

     

     

     

  • Uさんのトレーニング(竹林)

    トレーニング目的

    :柔軟性・可動域の向上&フルマラソン復帰へのリハビリ:

     

    Uさんは週2~3回の頻度でトレーニングを頑張っています。

    3年程前に足首の手術をして身体の連動性や股関節周辺の

    柔軟性・可動域が重要になると痛感されたそうです。

    現在はリハビリも順調に進み毎日のラジオ体操・3キロ走

    休日は10キロ~15キロを走れるまで回復しました。

    トレーニングでも末端操作の走りにならないように

    体幹の一部でもある股関節周辺から動かせるようなトレーニングも

    問題なく実践できているので充実感があると思います。

     

    走動作種目は何回も片足に体重を乗せていき移動を繰り返していきます。

    足首に問わず、身体への負担はかなり大きいものになるので

    フィジカル面にも着目してトレーニング計画を立てることをおすすめします。

     

    まずはフルマラソンをしっかり走れるように

    これからもUさんのトレーニングは続きます!!