-
肩こり・腰痛~Sさんのトレーニング~
Sさんのトレーニング。 週末に、一週間の疲れを取り除くために来てくださっています。 忙しい合間をぬってきてくださっているので、質を重視したトレーニングです。
日々のデスクワークの影響から、肩甲骨周囲の筋肉が強い緊張状態にあります。 肩甲骨の緊張によって、身体全体のポジショニングは崩れ出します。 この影響
は確実に骨盤へと伝わり、下半身の機能低下が引き起こされます。 肩甲骨と股関節は常にセットで考えなければいけません。
常に90点以上の身体が目標と語ってくれました!!!
※ホームページリニューアルにあたり、少しの間、クラブワンの日常はお休みいたします。
-
アスリート~大相撲双大竜さんのトレーニング~
今年もトレーニングに来て下さっています。 力士の双大竜さん。 大阪場所を間近に控え、コンディショニングをしっかり行ってくれています。
場所中に連日のようにダメージを受ける、身体。 コンディショニングの持つ、重要性は計り知れないモノですね。 肩甲骨・股関節が正常に機能していると 身体から生み出されるパワーは機能していない状態に比べ、雲泥の差です。
大阪場所が楽しみですね!!! クラブワン一同、応援しています!!!
-
アスリート~ボクサー山口選手のトレーニング~
プロボクサーの山口選手。 世界戦を控え、入念なコンディショニングを行っています。
少し来れてなかった事もあり、股関節筋群の硬化が強くでていますね。 ボクサーにおいて、股関節の機能が制限されるというのは、大きな動きのロスに繋がります。 「腰を使ってパンチを打て。」と言われますが、股関節の動きが悪い状態にあると、この腰を使ったパンチが打てません。 下半身の力を使えず、腕だけに頼ったパンチになってしまうのです。
パワーとスピードに優れたパンチは下半身の力を上半身にしっかり伝える事が出来て、可能となるのです。
山口選手。しっかり仕上げて、世界戦頑張って下さい!!!
-
肩こり・腰痛~Dさんのトレーニング~
Dさん、クラブワン体重スクワットに挑戦中です。 しっかりとしたポジションで丁寧な動作を心掛けると、負荷などかけなくても十分なトレーニングとなります。 スクワットというと、「下半身の筋肥大を目的としたトレーニング」と考えるのがトレーニング界の常識です。 クラブワン体重スクワットは筋肥大を目的とせず、動きの向上、正しい身体の使い方を覚えこませる事を目的としています。 継続して行う事で、股関節から腰背部にかけての動きが高まり、周辺筋郡の柔軟性に向上がみられます。 Dさんは腰周辺がまだまだ、辛いようです。 スクワット継続して行きましょう。
-
肩こり・腰痛~Sさんのトレーニング~
Sさんのトレーニング。 クラブワントレーニングで股関節の動きが向上してきていますね。
ポジション取りもかなり上達してきていますね。 トレーニング開始当初は余分な部位の緊張が強く、メインとなる部位の動きに制限がかかりやすくなっています。 時間をかけ、ポジションが洗練されてくると、余分な部位の緊張はなくなり、メインとなる部位が動き出します。 継続的にトレーニングを行う事の必要性はこのような部分にあります。
動かし方が上手くなると、筋肉のほぐれが高まりやすくなります。
効果をしっかり感じ取ってもらうためにも、継続してトレーニングが重要です。 Sさん。このまま継続して、より洗練された動きを目指して下さい。
-
アスリート~サーフィンKさんのトレーニング~
Kさんのトレーニング。 クラブワントレーニングを開始された当初は股関節の硬化が著しく、Kさん自身の感覚としても、下半身を上手く使えない、もどかしい感覚が強かったようです。
トレーニングを継続的に実施して頂いた結果、トレーニング開始当初と比べて動きは格段に良くなっています。 ポジションをキープする事自体が難しかったアウターもご覧のとおり、ポジション取りが出来てきていますね。
柔らかくなる事が想像すら出来なかった股関節も、継続的にトレーニングする事で、少しづつですが良い動きを取り戻し始めます。 Kさん。まだまだ時間をしっかりかけてトレーニングして行きましょう!!!
-
アスリート~野球Tさんのトレーニング~
毎週のようにトレーニングに来られているTさん。 各関節の動きはしっかり出ています。 しかし、それらを同時に動かすことで連動性を高める種目となると、そう簡単には行きません。
クラブワントレーニングにおいて難易度が最も高い、マシンスクワットを久々に実施中です。
久々に実施されたTさんも、タイミングが合いにくいのを感じたと思います。 独立させたまま各関節を動かすのではなく、共同的に働くことが必要不可欠なのです。
-
アスリート~野球Y君のトレーニング~
下半身の硬化が非常に強く、特にハムストリングの緊張状態が強く出ています。 Y君の場合、ランニングによる下半身への負担が大きいようです。 クラブワントレーニングで、股関節の動きを引き出し、柔軟性と弾力性の向上を図ります。 機能性を取り戻した、股関節で正しいランニング動作を身に付けなければいけません。 正しい動きを身に付けるためには 、まずは機能的な身体作りをしましょう。
Y君。 大きなケガにならないように、合間を見つけてトレーニング継続してくださいね!!!
Y君のトレーニング。 クラブワン継続年数、7年以上になるY君。 忙しい大学生活の合間にもしっかりトレーニングしてくれています。
-
ジュニア~陸上N君のトレーニング~
高校入学間近のN君。専門は陸上競技の110mハードル。 春からは陸上競技の強豪高校に入学です。 すでに身長は184cm。 将来が楽しみなハードラーですね。
クラブワン来館当初は左右差が強くみられ、大きな身体を上手く使いこなせていない状態でした。 股関節周囲の硬化が強くみられ、それが動きの中で、大きなアンバランスを作り出していました。 股関節の硬化による、アンバランスな動作は肩甲骨周囲の筋肉群にも悪影響を及ぼします。 そのままの状態で動き続ければ、左右差は大きく広がり、怪我の可能性が高まります。
全身の可動域を高めつつ、股関節を中心に、殿筋群・腸腰筋群の柔軟性を回復させます。 N君。股関節を使う、という感じが分かってきましたか?? 入学までの間に少しでも動ける身体を作り、いい感覚を覚え込ませましょう。
-
ダイエット~美しい身体作り Kトレーナー~
現在トレーナーを目指して、研修中の栗山アシスタント。ダイエットトレーナーを目指して、 トレーニングの理論と実践を集中的に勉強中です。 本人にも自覚があるようですが、股関節周辺筋群の硬化が、かなり強く出ています。 その影響から、歩行動作も左右差のある独特の動きになってしまっています。 特に殿筋群の硬化が強く出ているので、これが骨盤の後傾を生み出し、見栄えとして、ボディラインが崩れてしまっていますね。動ける身体を作るということは、美しい身体作りの基本でもあるのです
。