Tさんのトレーニング(竹林)

もの凄い重量(総重量400㎏)でレッグプレスをしているTさん。

 

 

 

 

クラブワンに通われて17年!!!

スーパーレジェンド会員様の一人です。

週2回を目安にして来館されています。

高負荷を扱うくらいだから

スポーツ競技力の向上目的かと思いきや

柔軟性・可動域・姿勢力の維持が一番の施設利用目的なのです。

Tさんが言うには高重量のレッグプレスがスイスイ出来た時は

その日のバランスが確認出来たり姿勢が整った感覚に

なるからいいんですよね!!!

そう仰っていました。

まさにその通り!!!!!!!!

確かにレッグプレスの特徴としては

背中や骨盤を立たせた状態を作り動かしていくので

下半身強化の他にも姿勢改善にも繋がる種目にもなります。

Tさんのように400㎏を挑戦してみましょうとは言いませんが

身体の状態が良い日にでもトレーニング終了時に

1セット設定より少し重い重量でレッグプレスを行ってみてください。

スムーズに動かせた場合はトレーニング充実度の

目安ができるかと思います。

皆さんも一度挑戦してみてはいかがでしょうか??

 

***********************

クラブワンインスタグラム

☝CLUBONEインスタグラムはこちらをクリック☝

:いいね👍・フォロー 😀 :大歓迎\(^o^)/

***********************

Read More

坂選手 (木本)

初防衛戦の後、コロナ禍でなかなか試合が開催されませんでしたが、その期間ひたすら身体の癖とボクシングの動作について議論しました。

坂さんは元々感覚に頼ったボクシングをしていましたが、

「少し休んだだけで無くなるような感覚に頼るのはいやだ。」

「感覚を再現できるようにしたい。」

そんな風に言ってました。そこで私がリクエストされたことは、

「分からない感覚でも、いつか感じ取れるかもしれないので、何でも気づいたことがあれば言ってほしい。」

「出来るだけ言葉にしてほしい。」

 

真理の探究には終わりがありませんが、1ミリでも近づきたいという想いでトレーニングを行いました。

色々なリクエストに対して、メニューのバリエーションを変え、練習で動きをチェックするという作業を繰り返してきました。

 

おかげで、色々なことが解かってきました!!

そしてそれは私のゴルフに対する考え方にも良い影響を与えてくれます。

ありがたいですね~。

次の試合は、12月14日のWタイトルマッチ!!

いい勝ち方をして世界チャンピオンに対戦相手として指名してもらえれば・・・。

そしてそれだけではなく、「リング外でも動いていかないと」だそうです。

 

応援よろしくお願い致します!!

 

Read More