~自宅トレーニング~(竹林)

こんにちは。

トレーナー通信16作目。

今回は自宅でも場所を取らず

簡単に身体を動かせるエクササイズをご紹介していきます。

 

①     「立位ライニング」15回

           ↓↓

 

 

 

 

 

*ラットマシンを行うようなイメージで

 上部の肩は、リラックスして肘を外に逃がすように

 リズムよく上下に動かしましょう*

 

②   「前傾スクワット」15回

   Read more

Read More

力まないコツ!! (木本)

肩周りのトレーニングの際に気を付けてほしいことがあります。

ディップス、ラット、アイアンクロスは特に注意してください。

ポイントは、「肩が上がらないように動かすこと。」

 

 

 

 

 

 

可動域を広げようとして、肩関節から大きく上にあげようとする動きはあまり良くありません。

肩関節だけの動きになり、肩甲骨が連動しにくくなります。

 

肩甲骨を連動させるには、逆に肩が上がらないようにするぐらいの意識が必要です。

 

肩に力が入る、大事なところで力んでしまう人は

こういった日頃のトレーニングの癖が影響しているかもしれません。

 

トレーニング中にトレーナーが肩周りを押さえる理由は

この動きを意図しているんです。

 

Read More