クラブワンの日常

歩く・走るという動作において、股関節の機能的な働きは必要不可欠なモノです。

 

股関節が上手く機能しない状態でのウォーキングやランニングは健康的ではなく、

むしろ破壊的と言えるかもしれません。

大げさに聞こえますか??

 

実際、腰痛や膝痛を抱える多くの人がむやみやたらにウォーキングやランニング

を行っています。

 

正しい身体の使い方を知らずに、やみくもに距離だけを伸ばし続ける・・・

痛めて当然なのではないでしょうか?

 

ここ最近入会されたYさん。

全身のバランスを整え、将来的にはマラソンへの挑戦が目標です。

上手く股関節を使い、スムーズな身体の使い方を一緒に学んで行きましょうね。

 

Read More

シニア世代の方へ

人間は、二足歩行になり、手先の機能が発達した事で文明を築き上げました。 それと引き換えにとても大事な身体の機能を失いました。 そうです!!肩甲骨・股関節の機能です。

手先を多く使う日常生活において、身体の中心に位置している 肩甲骨・股関節は上手く機能しません。

使っていないから、使えなくなる・・・当たり前ですよね??

トレーニングにおいて、これらの部位を積極的に動かす事がどれほど重要かわかると思います。

様々な身体の歪みや痛みはこれらの部位を動かす事で 改善されるケースが非常に多いです。

Uさん!!! いい動きですね!!さすがCLUBONEトレーニングを10年 継続してくださっているだけのことはあります。 この写真を是非お孫さんに見せつけて下さい。

Read More

クラブワンの日常

ここ最近3000mの自己ベストを順調に更新中の中学生ランナーR君。

来館当初は骨盤周りの硬化が激しく、 股関節筋群を上手く使えていない状態でした。

CLUBONEに来て、股関節の動きもだいぶ良くなってきましたね!!!

やみくもに走るだけではなく、筋肉の使い方を覚え、 効率のいい走り方をマスターする。 ジュニアアスリートに最も必要な事です!!!

毎週お父さんとトレーニングしに来て、トレーナー&お父さんの 厳しい目の中で頑張っている成果ですね。

これから駅伝シーズン。もっともっと動き良くして行きましょう!!

Read More

~シニア世代の方へ~

ここ最近CLUB ONEトレーニングを始められたKさん。

身体が楽になると絶賛して下さっています。

肩こりの改善を中心に、日常生活で使いにくい、肩甲骨・股関節周辺の可動域を高めるトレーニングを実施してもらっています。

ちなみにKさんの息子さん、奥さんもCLUB ONE会員です。

ご家族でいつまでも健康に!!

CLUB ONEが全力でサポートします!!

Read More

シニア世代の方へ

CLUBONEシニアトレーニング

CLUBONEトレーニングを長年継続してくれているIさん。 CLUBONEの「朝の顔」のお一人です。

むやみやたらな筋力トレーニングではなく、日常生活に結びつくような実用的な動き作りをメインに実施してもらっています。

 

 

自分で自分の身体を自由にコントロールし、日常生活を送る。筋肉と神経のリレーションを高める。これがCLUBONEがシニア世代の方に推奨するトレーニングです。

トレーニングで日常生活が少しでも快適になるようスタッフ一同サポートしていきます。

Read More