ジュニア~高校球児 R君のトレーニング~

 

高校球児のR君。

高校野球は引退し、大学野球に向けて身体作りに来てくれています。

 中学三年の来館当初は、股関節の痛みが強く、

高校三年間を乗り越えられるか不安を抱えていました。

 

クラブワントレーニングで股関節と肩甲骨の動きを良くして、

柔らかい状態を維持する取り組みを行ってきました。

 

無事に三年間野球をやり遂げ、これから新たなスタートです!!!

 

頑張れ!!R君!!

Read More

ジュニア~競泳 Y君のトレーニング~

 

先月入会されたばかりの競泳選手Y君のトレーニングです。

 

初めて来館された際、自由形における腕の上がりがスムーズにいかないと訴えていました。

一か月トレーニングを継続することで、

腕の上がりがとてもスムーズになってきているのを実感してくれています。

 

「腕の可動域」に対して、肩甲骨はその動きの全てに関わっている、と言っても過言ではありませんが、

同時に股関節との関係性も見逃すことは出来ないものです。

 

一つの部分だけを改善しようとするのではなく、

全身をトータルでみてトレーニングする必要があります。

Read More

肩こり・腰痛~Mさんのトレーニング~

 

肩こり・腰痛の改善を目的にトレーニングされているMさん。

いつも会社帰りにトレーニングしに来てくれています。

 

クラブワントレーニングを継続されて、一か月。

少しずつですが、身体の変化を感じて下さっているようです。

 

マシンのポジションにも安定感が出てきていますね。

不安定である内は、余計な部分の筋肉が緊張を起こし、狙った筋肉への刺激を弱めます。

一つの動きを一定期間継続することで、安定感が生まれ、効果は増大するのです。

 

Mさん!!この調子で、トレーニング継続していきましょう。

Read More

リハビリ~Aさんのトレーニング~

 

先日、背中の筋肉を痛められたAさん。

痛めた当初は私生活もままならないぐらいの、動けなさだったようです。

今でも多少の痛みはあるようですが、かなり改善されているようです。

 

患部の動きを良くして、痛みを緩和させることはもちろん重要ですが、

患部をかばうことで発生するその他の部位の緊張、

これを取り除くこともとても重要です。 

 

痛みがあろうと、動かすことの出来る部位は、継続的に動かしておく。 

これによって身体の回復は早まるのです。

Read More